企業の皆様へ

顕微ラマン分光分析装置の紹介

装置名/メーカー

顕微ラマン分光分析装置/RENISHAW

特徴と主な仕様

  • 顕微ラマン分光分析装置
  • レーザー波長 532nm

型式

  • inVia Reflex ND高速ラマンイメージング
  • マイクロスコープシステム

連絡先

土井康太郎 DOI.Kotaro@nims.go.jp

顕微ラマン分光分析装置

本装置により、

  • 金属材料の錆の成分の同定
  • 金属酸化物などの無機化合物の同定
  • 空間分解能 約1mmのラマンマッピング

ができます。

超音波疲労試験装置

ラマン分光の原理

顕微ラマン分光分析装置は、レーザー光を光学顕微鏡用対物レンズによりステージ上の試料に照射し、発生したラマン散乱光を対物レンズで集光、分光器によりレイリー散乱光と分光し、CCD検出器で検出してラマンスペクトルデータを得るものです。レイリー散乱光とラマン散乱光のエネルギー差(ラマンシフト)は、照射した物質中の原子間や分子の振動エネルギーに対応することを利用し、物質の分子構造や結晶構造、結合状態などを知ることができます。測定深さは光源のレーザー光およびラマン散乱光の試料による吸収に支配されます。

用途:固体、粉末、薄膜の物質同定、化合物の結合状態の解析

顕微ラマン分光分析装置(装置説明図)

スマートフォン用ページで見る